芯を食った質問

 最近、後輩で僕に質問をしてくれる人がちらほらいる。それ自体はありがたいし、な

るべくいい答えを出そうと思うけど、いいと感じる質問とイマイチと思う質問に割と分

かれてしまう。

 

質問をするとき、頭の中には「現状、理想、理想を達成するための手段」の3

つの要素がある。図にすると↓のような感じ。

 

 

f:id:banri_ozawa:20191114194103j:plain

 

いいなと思う質問は、「理想を達成するための手段」を聞いてくる。↓の感じ。

 

f:id:banri_ozawa:20191114194034j:plain

 

この場合、本人の中で理想とか目指すべきものが明確になっているので、それを達成す

るための最適な手段を僕の経験から、一緒に考えることができる。仮に本人が目指して

いるものやその方向性が、僕になかったとしても目指すべきものが明確になっているの

で、他の人に聞いた方がいいかをすぐ判断できる。本人が目指すべきものを自分の頭で

考えて、行動したことが話していてよくわかるので、力になりたいと思う。

 

一方、イマイチだなと思う質問は「僕は何をしたらいいでしょうか?」的な自分の目指

すべきものを聞いてくる。

f:id:banri_ozawa:20191114194906j:plain

それはそれでいい質問かもしれないけど、「どうしたらいいか考えてごらん。」としか

答えようがない。そもそも同じことをしていても、感じ方は人それぞれなので、なんと

も言いようがない。「僕の経験だと、これがやってみてよかったよ。」と勧めてみて

も、ほとんどの人は取り入れてくれないので、あまりアドバイスも役に立っていない気

がする。

 

 

 

結局、人に聞くべきことなんて、案外限られていると思う。やりたいならやってみたら

いいし、やってみないとわからない。質問を考えるプロセスで、質問が解消されてしま

うこともかなりあると思う。わからないことを考えて行動し続けた先に、本当に聞くべ

き質問が出てくるはずだ。